「気になる本はたくさんあるけど、全部買うにはちょっと出費が…」
「できるだけ新品で読みたいけど、価格も気になる…」
そんな本好きの方に、今とっておきのキャンペーンをご紹介します。
実は今、“実質半額”で本が読めるチャンスがあるのをご存じですか?
もくじ
街の本屋さんで買って、お得になる仕組み
今話題の【本は本屋で買おうキャンペーン】。
このキャンペーンでは、全国約8,000店舗の書店で購入した書籍を、購入時のレシートと本を一緒に送るだけで、定価の半額で買取保証されます。
どうしてこんなにお得なの?
このキャンペーンは、「本は本屋で買おう!」というコンセプトのもとスタートした、全国初の取り組みです。
街の本屋さんで本を購入することが、
読者にとってお得
本屋さんにとっても応援につながる
という、読書好きにうれしい仕組みになっています。
参加方法はとっても簡単!
「申し込みって面倒なんじゃないの?」と思っていませんか?
実はとてもシンプル!3ステップで完了します
【STEP.01】書店で本を購入する
街の本屋さん(全国の新刊書店)で本を購入します。
※古書店(古本屋)は対象外となります。
【STEP.02】レシートと購入した本を一緒に送る
読み終えた本とレシートを、ブックサプライへ送付します。
応募期間
2025年4月30日(水)まで
参加条件(必ずご確認ください)
全国の新刊書店で購入した書籍(古書店は対象外)
コミック・雑誌は対象外
購入日から買取申込日の1ヶ月以内の「書籍」と「レシート」を同封
買取申込時にキャンペーンコード欄に「HALF504」 を入力
注意事項
・キャンペーン条件を満たしていない場合、特典は適用されません。
・他のキャンペーンとの併用はできません。
・同一商品の複数買取は古物営業法に基づき不可となります。
・書籍に目立つ汚れや折れ・書き込みなどがある場合は対象外となります。
詳しくは弊社ウェブサイトにてご確認ください。
→状態ガイドラインはこちら
【STEP.03】半額が戻ってくる!
書籍の到着・確認後、定価の半額が買取金額として還元されます!
気軽に本を買えて、お得に次の一冊へ。
実際に申し込んだ方の声をご紹介
「本をもっと気軽に買えるようになった!」(30代・会社員)
毎月5冊以上は買っているのですが、もっと読みたい気持ちがあって…。このキャンペーンを知ってから、思い切って本を買えるようになりました!街の本屋さんを応援もできて、ちょっといいことしてる気分になります。
「読んだ本の置き場所に困らなくなった!」(40代・主婦)
本が大好きでどんどん増えていくのが悩みでした。でも、このキャンペーンのおかげで読み終わった本をすぐに手放せて、しかもお得に売れるのがすごく助かっています。
「本屋さんでの買い物がもっと楽しくなった!」(20代・学生)
普段は電子書籍ばっかりだったけど、やっぱ紙の本が好き!久しぶりに本屋さんで本を選ぶワクワク感を思い出して、買いに行くのが楽しみ!!!
「本棚がスッキリして、また新しい本が買える!」(50代・自営業)
本棚がいっぱいで整理が大変でしたが、この買取保証を利用することで、スムーズに本を手放せるようになりました。おかげで、また新しい本を迎え入れることができて大満足です。
「有効なレシート」について(※必ずお読みください)
有効なレシートには以下の情報が必要です:
・購入店舗
・購入日時
・単価
・ISBNコード
※ISBNコードとは、「ISBN978〜」または「ISBN4〜」で始まる書籍固有の識別番号です。
対象商品
- 全国の新刊書店で購入した書籍(古書店を除く)
- 購入日から買取申込日の1ヶ月以内の書籍が対象です。(コミック・雑誌は対象外)
ご購入日から買取申込日の1ヶ月以内の書籍であれば何冊でもOKです!
※古物営業法に基づき同一商品の買取は不可
対象外商品
- ISBNコード記載のないレシート
- ネット書店(Amazon・楽天ブックスなど)
- 雑誌・コミック類
レシートがない商品もOK
レシートがないその他の商品(本/ゲーム/CD/DVD)も一緒に買取させていただきます。買取合計金額が2,000円以上の場合は送料無料となります。ぜひ他の本もご一緒にお送りください。
レシートの同封方法について
レシートを本に挟まないようにしてください。
見落とし防止のため、レシートは封筒に入れて別添えが安心です。
今こそ、気になっていたあの一冊を
このキャンペーンは期間限定で実施中です。
新品の本をもっと気軽に、もっとお得に楽しみたい方には絶好のチャンスです。
街の書店応援プロジェクト
近年身近な「街の本屋さん」が減ってきており、現状が厳しい状況の中でも書店に足を運ぶことに新たな価値を見いだし、それを「書店文化」として広めていきたいとの想いをコンセプトに始まったプロジェクト。
書店応援団を運営するブックサプライは、書店での新たな出逢いを加速させるため、読書が大好きな応援団のみなさまや、書店にとってもメリットのあるカタチで、もっと書店や本に触れる機会を増やせないかと考え「書店応援団」を設立いたしました。